第二陣
※50音順
茜屋日海夏
倉知玲鳳
西葉瑞希
相良茉優
其原有沙
田嶌紗蘭
中村カンナ
前川涼子
和久井優
日和ゆず
横道侑里
一人落語
地獄の底。 底の知れない深いところ。
<あらすじ>
博打にハマる天才女大工の松子は自暴自棄になり梯子の上から転落。
地獄へ真っ逆さま。
しかしの大工の腕を生かして
地獄をリフォームしてしまう。
「いざ!だだだがんがんがん!」
閻魔様も頭を抱える始末…。
笑壺
笑い興じること。また、満足して笑うこと。
<あらすじ>
お金持ちのお高は江戸の町では有名人!
しかし、突然死神から死の宣告をさせられてしまう。
「この壺に100の笑いを集めたら、寿命を増やしてやる」
お高は必死に笑い集めに奔走するが、
それがなかなか難しく…。
笑いをとるのって、本当に難しいものでして。
はたしてお高の寿命はどうなるのでしょうか?
夢幻泡影
人生や世の中の物事は実体がなく、非常にはかないこと。
<あらすじ>
「……はっ!寝坊した!!」
急いで歯を磨いて、顔を洗って、
日焼け止めを塗って、おにぎりを食べ、
急いで電車に飛び乗り、乗り継いで乗り継いで、
会社に到着!もちろん怒られます…。
じゃあ、どうすれば遅刻せずに済んだのでしょうか。
座布団の上での「もしも」の話。
綺羅星
大空に美しく輝く多くの星。
<あらすじ>
何もうまくいかない影の薄い女の子。
満点の星空を流れる一筋の流れ星。
ほんの一瞬の奇跡を掴み取るため、全力でお願い事を叫ぶ。
すると……
「ねぇねぇ、私魔法使い。よろしく」
「魔法使い!?」
てててい!と呪文を言いたくなる
不思議な不思議な物語。
歌詠み鳥
ウグイスの別名。春の季語。古今集の仮名序から抜粋された言葉。
<あらすじ>
お客さんも少ない、暇な銀行。
京子はカウンターでいつもの流れ作業。
「75番の番号札をお持ちのお客様〜」
無難に人生も流れ作業に身を任せよう。そんな時…
「手を上げろ!」「ひぃ!」
思わぬ事件に巻き込まれ、京子の想像は高く飛び立ち……
ホーホケキョな鳥とめもない?現代落語。
月に叢雲、花に風
よいことには邪魔がはいりやすく、長続きしないもののたとえ
<あらすじ>
何もうまくいかないハナとヨーコ。
女友達で旅行に行こうと計画を立てます。
しかし、ハナの邪魔が入り二転三転。
ヨーコのイライラは積もり喧嘩勃発!
果たして目的地はどこになるのか!?
またまた小気味良い会話劇落語、開幕!
祭囃子
お祭りが催される際に山車や屋台などの上から笛や太鼓、鉦(かね)などを演奏し、お祭りを盛り上げたり引き立てる音楽。
<あらすじ>
路上ライブをしながら夢を追いかける女の子。
今日も観客はゼロ。
少ししか見えないスカイツリー。
縁もゆかりもない高級マンション。
そんな寒い夜、不思議な笛をひろう。
音色はまたたくまに人を呼んで…、
ちゃんかてんつくぴいひゃらら。
喋喋
口数の多いこと。しきりに喋ること。
<あらすじ>
夢だった日本酒の美味しいお店をOPENしたハナ。
ヨーコを招待し、一緒に乾杯したのだが、
話はこんがらがり、思わぬ展開へ!
喋喋と語るハナの話は蝶々のごとく
ひらひらすり替わりすり替わり、いずこえ!?
ハナとヨーコの小気味良い会話劇。
かくかくしかじか
話を省略した際に具体的内容の代用として用いられる表現。内容を全体的に省く際に用いる。
<あらすじ>
女子の話は長い。
どんどん脱線していき、何の話をしているのかわからなくなる。
「あのねぇ……」
始まった。彼女のあのね。
この「あのね」が始まったら長い戦いのゴングがなる。
脱線に次ぐ脱線で、今どこにいるのかわからなくなり、
しまいにはとんでもない結末が!?
かくかくしかじかが現れる現代落語の会話劇。
二人落語
爪紅
女性の化粧で、指の爪に紅を塗ること。また、それに用いる紅。マニキュア。ペディキュア。 ホウセンカの別名。つまくれない。
<あらすじ>
高座の上で女の戦いが今始まる…。
勝子と嘩穂は同じ会社で働いているが、
ライバル同士の犬猿の仲。
イケメン上司に仕事を頼まれ、
「私がやります!」「いいや私が!」
紅に染まる、熾烈な競争がスタート!
限界突破の二人落語!
【演者】
倉知玲鳳×其原有沙
倉知玲鳳×中村カンナ
西葉瑞希×中村カンナ
西葉瑞希×日和ゆず
倉知玲鳳×日和ゆず
前川涼子×日和ゆず
前川涼子×其原有沙
※公演毎に演目がペアが異なります
零
「雨」の下に命令の「令」を合わせた漢字。神様に願いが通じて「静かに雨が降り始める」様子を表す。
<あらすじ>
時は、近未来…。
人型ロボット「零号」と一緒に生活をする
天涯孤独な女の子「イチカ」は、
紫陽花が嫌い。人が嫌い。そして自分が嫌い。
ロボットとのおかしな会話を繰り広げながら、
自分の暗い人生を振り返る。
ゼロから一歩踏み出すのには勇気がいるのです。
【演者】
茜屋日海夏×横道侑里
和久井優×日和ゆず
和久井優×横道侑里
田嶌紗蘭×横道侑里
茜屋日海夏×日和ゆず
※公演毎に演目がペアが異なります
・倉知玲鳳「笑壺」
・其原有沙「歌詠み鳥」
・茜屋日海夏「奈落の底」
・倉知玲鳳×其原有沙「爪紅」
・茜屋日海夏×横道侑里「零」
・倉知玲鳳「笑壺」
・中村カンナ「祭囃子」
・和久井優「かくかくしかじか」
・倉知玲鳳×中村カンナ「爪紅」
・和久井優×日和ゆず「零」
・西葉瑞希「夢幻泡影」
・中村カンナ「祭囃子」
・和久井優「かくかくしかじか」
・西葉瑞希×中村カンナ「爪紅」
・和久井優×日和ゆず「零」
・西葉瑞希「夢幻泡影」
・相良茉優「綺羅星」
・和久井優「かくかくしかじか」
・西葉瑞希×日和ゆず「爪紅」
・和久井優×横道侑里「零」
・倉知玲鳳「笑壺」
・相良茉優「綺羅星」
・田嶌紗蘭「月に叢雲、花に風」
・倉知玲鳳×日和ゆず「爪紅」
・田嶌紗蘭×横道侑里「零」
・倉知玲鳳「笑壺」
・其原有沙「歌詠み鳥」
・田嶌紗蘭「月に叢雲、花に風」
・倉知玲鳳×其原有沙「爪紅」
・田嶌紗蘭×横道侑里「零」
・西葉瑞希「夢幻泡影」
・中村カンナ「祭囃子」
・田嶌紗蘭「月に叢雲、花に風」
・西葉瑞希×中村カンナ「爪紅」
・田嶌紗蘭×横道侑里「零」
・前川涼子「喋喋」
・相良茉優「綺羅星」
・茜屋日海夏「奈落の底」
・前川涼子×日和ゆず「爪紅」
・茜屋日海夏×横道侑里「零」
・前川涼子「喋喋」
・其原有沙「歌詠み鳥」
・茜屋日海夏「奈落の底」
・前川涼子×其原有沙「爪紅」
・茜屋日海夏×日和ゆず「零」
<チケット販売スケジュール>
●チケット料金
5,000円
※全席指定
※購入時に座席を選択できます。
●ILLUMINUS先行
2023年2月26日(日)10:00~3月1日(水)23:59
【ILLUMINUS先行について】
先行販売はILLUMINUS会員 (ILLUMINUS CREW)の方のみご参加いただけます。
不正や営利を目的とした転売が発覚した場合には無効、会員登録の解除をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※先着販売・席選択可となります。
※先行販売は会員1アカウントにつき、1ステージ1枚の枚数制限がございます。
※先行販売への参加は2023年2月24日(金)23:59までに新規会員登録をお申し込みいただいた方が対象となります。それ以降の会員登録は先行販売の対象とはなりませんのでご注意ください。ILLUMINUS CREWへの入会はこちらからとなります。
※プレイガイド【LivePocket】のアカウントが必要となります(登録無料)。
●一般発売
2023年3月5日(日)10:00~
<販売方法>
LivePocket(ライヴポケット)にて販売を行います。
※先着販売・席選択可となります。
※プレイガイド【LivePocket】のアカウントが必要となります(登録無料)。
▶︎販売ページURL
https://t.livepocket.jp/t/reiwa-haru02
●オンライン配信
✿4月20日(木)
19:00公演 倉知玲鳳 ・其原有沙・茜屋日海夏・横道侑里
✿4月21日(金)
15:30公演 倉知玲鳳・中村カンナ・和久井優・日和ゆず
【https://teket.jp/1018/22754】
19:00公演 西葉瑞希 ・中村カンナ・和久井優・日和ゆず
✿4月22日(土)
12:00公演 西葉瑞希・相良茉優・和久井優・日和ゆず・横道侑里
15:30公演 倉知玲鳳 ・相良茉優・田嶌紗蘭・日和ゆず・横道侑里
19:00公演 倉知玲鳳 ・其原有沙・田嶌紗蘭・横道侑里
✿4月23日(日)
12:00公演 西葉瑞希 ・中村カンナ・田嶌紗蘭 #横道侑里
15:30公演 前川涼子・相良茉優・茜屋日海夏・日和ゆず・横道侑里
19:00公演 前川涼子・其原有沙・茜屋日海夏・日和ゆず
【https://teket.jp/1018/22765】
公演に関するQ&A
Q.上演時間を教えてください。
A.約2時間を予定しております。
Q.当日券はありますか?
A.ロビー開場の時間より受付にて各公演販売いたします。
料金は前売と変わらず5,000円。
※お支払いは現金・paypayの2種のみとなります。
※座席選択不可
Q.何時から開場しますか?
A.ロビー開場・客席開場は開演の30分前からを予定しております。
Q.開演時間に遅れてしまった場合、入場出来ますか?
A.演目中はご入場できませんのでロビーでお待ち頂きます。
演目と演目の間に、スタッフがお席までご案内いたします。
ご了承の上、お早めにご来場ください。
Q.出演者・関係者のみなさんにお花を送ってもよいですか?
A.スタンド花・アレンジ花・楽屋花等、祝花は一切お受け付けいたしません。
代替として「応援ビジュアル企画」を行っております。
詳細はこちらをご確認ください。
▼応援ビジュアル企画のお知らせ
https://www.reiwa-rakugo2023.com/blog/865f8fe7c2a
Q:荷物を預かってもらえますか?
A:お荷物のお預かりはしておりません。客席へ持ち込めないお荷物は駅などに設置されているコインロッカーをご利用ください。
Q.出演者・関係者へプレゼントのお渡し、預かりなどはありますか?
A.プレゼントやお手紙、ロビー花・楽屋花などの贈り物は、全てお断りさせていただきます。運営を介してのお渡し、プレゼントボックスの設置等もございません。
Q.会場でのグッズ販売はありますか?
A.劇場ロビーにてロビー開演前、終演後に販売を行います。
また、ECサイト「ILLUMUNUS STORE」にて通信販売も行います。ECサイトでの購入は別途送料がかかります。
▼ILLUMUNUS STORE
Q.会場へ行ってグッズだけ買うことはできますか?
A.グッズご購入のみのご来場をお断りしております。ECサイトをご利用ください。
Q.観劇に際してのマナーや、注意事項はありますか?
・ご来場の際は公式HP掲載の「COVID-19感染症対策について」をご一読いただきますようお願いいたします。
・出演者への「入待ち」「出待ち」「声掛け」「接触」などの行為は一切禁止させていただきます。プレゼントやお手紙の受け渡しもご遠慮ください。
キャストが万全な状態で公演に臨めるよう、ご理解とご協力をお願いします。
・会場周辺では通行の妨げや近隣の方に迷惑とならないようご配慮お願いいたします。特に公演終了後の会場周辺での滞在はご遠慮ください。
・上演中の私語や、大声を出すなど(出演者の名前を呼ぶ等)周りのお客様のご迷惑となる行為、上演を妨げる行為はお控えくださいますよう、お願いいたします。
※笑い声やコール&レスポンスは声を出して頂いて大丈夫です。
・上演中のペンライト等のご使用はお断りしております。
・上演中は、スマートフォン、携帯電話、アラーム付き腕時計等、音の出る機器の電源はお切りください。また、物音を立てる行為もご遠慮くださいますようお願いいたします。
・場内での写真撮影、映像の撮影、音声の録音、通話等は固くお断りいたします。
・後方や付近にお座りのお客様のご迷惑にならないよう、ご事情のない場合の帽子等のかぶり物は場内ではお取りください。
・緊急時をのぞいて上演中の入退場はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
・全公演収録用カメラが入ります。収録した映像や写真は、販売・放送・配信をする場合がございます。
上記のマナーをお守りいただけない場合、やむなく公演を中断することや、退場していただくこと場合がございます。
全てのお客様が楽しくご観劇いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
【公演に関するお問い合わせ】
Mail: info@illuminus-creative.net
COVID19感染症対策への取り組み
※情勢により内容が変更になる場合がございます。
『公演中の対策について』
1.入場口では検温消毒器などを設置します。検知結果によっては改めて体温測定をさせていただき、37.5℃以上の場合はご入場をお断りする場合がございます。
2.接客スタッフは不織布マスク着用と手指消毒を徹底いたします。
3.キャスト・スタッフは毎日検温し記録しております。
4.開演前、及び終演後に舞台、客席、楽屋など、施設の換気消毒を行います。
5.【LivePocket】での電子チケットを導入し、スタッフとお客様の接触を極力なくします。【LivePocket】の使用方法はこちらをご覧ください。
https://t.livepocket.jp/help/about
6.会場内に喫煙エリアはございません。
『お客様へのお願い』
1.ご来場に際しては、マスク(不織布推奨)の着用を推奨しております。
2.体調がすぐれない場合はご来場をお控えください。
3.ご入場の際は手指のアルコール消毒をお願いいたします。アレルギー等のある方は手袋をご用意ください。
4.ご入場の際は非接触体温計で検温をいたします。37.5℃以上の方はご入場できません。あらかじめご了承ください。
5.キャスト・関係者へのプレゼントはできません。プレゼントボックスの設置や運営を介しての受け渡しもございません。
6.客席及びロビーでは極力会話をお控えいただき、観劇中の歓声、声援などもお控えください。
7.咳エチケットや、花粉症対策、こまめなアルコール消毒にご協力をお願いいたします。
8.終演後のキャスト、スタッフ、関係者との面会はできません。
9.キャストの入待ち・出待ちはご遠慮くださいますようお願いいたします。
Contact
企画・制作